top of page
柱列式連続壁、山留【H鋼親杭・鋼矢板】、地中障害【既存杭・その他地下構造物】撤去、地盤改良、その他基礎杭工事の「にしとく」です。
本 社:〒812-0853 福岡県福岡市博多区東平尾1-4-33
事業部:〒811-2207 福岡県粕屋郡志免町南里5-4-10
営業時間:9:00~18:00 (定休日:隔土・日祝)
![クレーン画像.png](https://static.wixstatic.com/media/1fec7a_0ac1892b9c7248c582364e214517fecc~mv2.png/v1/fill/w_60,h_52,al_c,q_85,enc_avif,quality_auto/%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%B3%E7%94%BB%E5%83%8F.png)
三点式杭打機
■三点式杭打機とは
クローラークレーンをベースとした、1本のリーダーと2本のステーによる、三点支持式の杭打機です。リーダーに各種工法に対応した減速機・フロントアタッチメントを取り付け、これをトップシーブからワイヤーにて懸垂しています。主にオーガーの回転と自重にて削孔を行い山留杭、支持杭を打設します。三点式杭打機は主に大深度地下工事において広く採用されています。
三点式杭打機は主に大深度地下工事において広く採用されています。
代表的な工法である削孔注入工法は、オーガースクリューによって地山を削孔し、所定深度確認後、減速機に取り付けてあるスイベルを介し、スクリューヘッド先端より孔壁安定液として必要に応じたセメント系懸濁液を注入しながらスクリューを引上げます。スクリュー引上げ完了後、芯材(H型鋼等)を削孔穴に挿入し、各種山留杭・支持杭を打設する工法です。
各種組み合わせにより、ロックオーガー工法、HAS工法などの施工が可能です。
![沖縄 001.JPG](https://static.wixstatic.com/media/1fec7a_91a1413d658a41b9be67e60ff1ecc311~mv2_d_1704_2272_s_2.jpg/v1/crop/x_0,y_189,w_1704,h_1893/fill/w_308,h_340,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/%E6%B2%96%E7%B8%84%20001_JPG.jpg)
![クレーン画像緑.png](https://static.wixstatic.com/media/1fec7a_d26c64cc453f4d21814eb2bab5d9761a~mv2.png/v1/fill/w_60,h_52,al_c,q_85,enc_avif,quality_auto/%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%B3%E7%94%BB%E5%83%8F%E7%B7%91.png)
地中障害撤去
![クレーン画像青](https://static.wixstatic.com/media/1fec7a_c424420bd2a144c198b8c434e7d2c85c~mv2.png/v1/fill/w_60,h_52,al_c,q_85,enc_avif,quality_auto/%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%B3%E7%94%BB%E5%83%8F%E9%9D%92.png)
地盤改良工
bottom of page